HOME>パブリッシング>hon
あなたの歩んだ道を1冊の本に
あなたの歩んだ道を一冊の本にまとめてみませんか。
あなた自身の言葉で,その頃の思いを,今の思いを記しましょう。
本は一冊からできます。
編集・装丁・口述筆記・校閲など必要に応じてベテラン担当者がご相談に応じます。
デジタルメディア(CDやDVD)での回顧録もご相談に応じます。

本づくりのテクニックなど

思い出クラブ

思い出倶楽部は思い出をまとめるための技術者のグループです。
本を作る,写真集を作る,8mmをDVDにする,DVD写真集を作る,クラス会の準備をお手伝いするなどなど

思い出倶楽部
お問い合わせはあいわプリント渡辺まで(電話0166-26-2388)遠慮なくどうぞ。



自費出版の大手新風舎が民事再生法の適用を申請しました。
新風舎が民事再生法の適用を申請 書籍制作は継続 2008年01月07日20時31分
 大手自費出版の新風舎(本社・東京都港区)は7日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、弁済禁止などを含む保全処分の決定を受けた。同日の会見で、松崎義行社長は「みなさまにご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません」とおわびし、同法の申請について「制作中の本や流通に乗っている本の出版活動を達成するため」と説明した。
 当面は、現在自費出版契約を結び、前受け金を払い込んで書籍を制作している著者約1100人への対応が課題だ。同社の06年の売上高は約52億円だが、プロの書籍は1割ほど。ほかは自費出版ビジネスの収入で、内訳は制作費などとして著者が支払った前受け金が8割、完成した本の売却代金が2割だという。
 同社などによると、この前受け金は、1人当たり100万円程度という。契約解除を望む場合は圧縮の対象となる一般再生債権に組み込まざるを得ず、数%程度しか戻らない場合もあるといい、契約解除をせずに書籍の制作を続けるよう著者に説明するという。松崎社長は「著者への追加負担は考えていないが、在庫の著書を低価格で買ってもらうよう協力をお願いして、資金を作る方法も考えたい」と話した。
TITLE:asahi.com:新風舎が民事再生法の適用を申請 書籍制作は継続 - 文化・芸能
 自費出版を希望する著者に出版と販売のサービスを提供するビジネスモデルとして注目され,新聞や雑誌の広告で原稿を募集しているのでご存知の方も多いと思います。一方契約に関してのトラブルも多くなってきていました。一番のトラブルは契約のとおりに書店流通していないことのようです。また,契約を取らんがための過大な評価もあったようです。
 自費出版のこれまでの販路は同好グループや親戚知人が一番で,あと地元の書店に自ら交渉しておいてもらうしかありません。なかなか売れません。著者としてはできるだけ不特定多数の目に触れられてできれば購入していただきたいと思うのが心情でしょうが,現実的には売れないと思った方がいいと思います。自費出版ビジネスはここに着目したのでしょうが,経費がかなり(著者負担が7桁)掛かってると思います。
 弊社では印刷後のお手伝いもしますが,販売にどれほど寄与するかはわかりません。「前代未聞の素晴らしい作品」などと褒め上げることはなく,このホームページで紹介したり,できればここはこう節約したほうがとアドバイスしたり,発送を代行したり致します。7桁単位の経費が掛かるはずもありません。著者・編者の方々の本を纏め上げ発行する希望を支援したいと思っています。
 本作りの魅力は他に代えられません。弊社は非力ではありますが,引き続き皆様のお手伝いをさせていただきます。そしてできるだけ多くの方々の目に触れられるよう尽力いたします。是非弊社をご利用ください。

このページはメイリオをインストールしたパソコンではメイリオで表示します。私にはとても見やすい書体です。ただし,字体はVISTAと同じくJIS2004です。「飴」が旧字体になって苦そう!